HARD TO FIND 45S ON CD

VOL.7 MORE SIXTIES CLASSICS

1. –Johnny Burnette/ Dreamin' 夢にみる恋
2. –Gene McDaniels/ A Hundred Pounds Of Clay
3. –The Velvets/ Tonight (Could Be The Night) 夢のお月さま
4. –Nathaniel Mayer & The Fabulous Twilights/ Villiage Of Love
5. –The Chimes/ Once In A While
6. –The G-Clefs/ I Understand (Just How You Feel)
7. –Mike Clifford/ Close To Cathy
8. –Danny Williams/ White On White
9. –Garry Miles/ Look For A Star
10. –Frank Gari/ Utopia
11. –Kris Jensen/ Torture
12. –Patty Duke/ Don't Just Stand There
13. –Nancy Wilson/ (You Don't Know) How Glad I Am
14. –Verdelle Smith/ Tar And Cement
15. –Cilla Black/ You're My World
16. –The Seekers /I'll Never Find Another You
17. –Bobby Darin/ You're The Reason I'm Living 君のための僕
18. –Joey Powers/ Midnight Mary
19 –Billy J. Kramer & The Dakotas/ Bad To Me
20. –The Honeycombs/ Have I The Right
21. –Kyu Sakamoto/ Sukiyaki スキヤキ




VOL.11 SUGAR POP CLASSICS

1 –White Plains/ My Baby Loves Lovin' 恋に恋して
2 –Gallery/ Nice To Be With You 恋するあなたに
3 –Vanity Fare/ Early In The Morning幸せの朝
4 –The Peppermint Rainbow/ Will You Be Staying After Sunday?
5 –The Cowsills/ Indian Lake
6 –Lou Christie/ Rhapsody In The Rain
7 –Magic Lanterns/ Shame, Shame
8 –Mac & Katie Kissoon/ Chirpy Chirpy Cheep Cheep
9 –Mouth & MacNeal/ How Do You Do?
10 –Daddy Dewdrop/ Chick-A-Boom (Don't Ya Jes' Love It)
11 –Bobby Bloom/ Montego Bay モンテゴ・ベイ
12 –The O'Kaysions/ Girl Watcher
13 –Liz Damon's/ Orient Express 1900 Yesterday遠い初恋
14 –Sweet Sensation/ Sad Sweet Dreamer
15 –The Bells/ Stay Awhile恋はつかのま
16 –The Critters/ Mr. Dieingly Sad
17 –The New Seekers/ Look What They've Done To My Song Ma傷ついた小鳥
18 –The Rubettes/ Sugar Baby Love シュガー・ベイビー・ラヴ
19 –Jefferson/ Baby Take Me In Your Arms



※(全米TOP40研究読本より)恋に恋して
雇われ助人ならおまかせとばかりに、数多くのセッション・グループのリード・ヴォーカルとして招かれたトニー・バロウズ。イギリスのホワイト・プレインズもその中の1つだ。ときは70年7月11日、この週に全米でケイシー・ケイサムの「全米TOP40」の放送が開始されたが、その記念すべき第1週にバロウズは異なる3つのグループで同時TOP20入りを果たしている。ピプキンズのコミカルな「ギミ・ダッ・ディン」(70年9位)、プラザーフッド・オヴ・マンのバラード「二人だけの世界」(70年13位)、そしてめちゃくちゃ明るいこの曲だ。字あまリ的に単語が多く、早口言葉の練習ができそうだが、それでも意外なくらい歌いやすい。また、恋に恋している気持ちの高まりを字あまりにすることでよく表現している。


VOL.13 THE LOVE ALBUM

1 –The Ray Charles Singers/ Love Me With All Your Heart 太陽は燃えている
2 –Vikki Carr/ It Must Be Him
3 –Beverly Bremers/ Don't Say You Don't Remember
4 –Hamilton, Joe Frank & Reynolds/ Fallin' In Love
5 –Hamilton, Joe Frank & Reynolds/ Winners And Losers
6 –Five Flights Up/ Do What You Wanna Do
7 –Ronnie Dyson/ (If You Let Me Make Love To You) Why Can't I Touch You?
8 –The Joe Jeffrey Group/ My Pledge Of Love
9 –Leapy Lee/ Little Arrows
10 –Cymarron/ Rings (Mono Single Version)
11 –Avant Garde/ Naturally Stoned
12 –Morris Albert/ Feelings
13 –Roger Whittaker/ The Last Farewell
14 –Kris Kristofferson/ Why Me
15 –Noel Paul Stookey/ Wedding Song (There Is Love)
16 –John Denver/ Annie's Song 緑の風のアニー
17 –Edwin Hawkins Singers/ Oh Happy Day オー・ハッピー・デー
18 –Miguel Ríos/ A Song Of Joy よろこびのシンフォニー
19 –The Royal Scots Dragoon Guards/ Amazing Grace




VOL.14 70S & 80S POP CLASSICS

1 –Albert Hammond/ It Never Rains In Southern Californiaカリフォルニアの青い空
2 –Smokie/ Living Next Door To Alice
3 –Alan O'Day/ Undercover Angelアンダー・カヴァー・エンジェル
4 –Matthew Wilder/ Break My Stride
5 –Taco/ Puttin' On The Ritz
6 –Dr. Buzzard's Original Savannah Band/ Whispering / Cherchez La Femme / Se Si Bon
7 –Limahl/ Never Ending Storyネヴァー・エンディング・ストーリー
8 –Mary MacGregor/ Torn Between Two Lovers 過ぎし日の想い出
9 –Carl Anderson & Gloria Loring/ Friends And Lovers (Both To Each Other)
10 –Champaign/ How 'Bout Us
11 –Double/ The Captain Of Her Heart
12 –Bruce Hornsby & The Range/ The Way It Is
13 –J.D. Souther/ You're Only Lonelyユア・オンリー・ロンリー
14 –Paul Davis/ Cool Night
15 –Bertie Higgins/ Key Largo
16 –Climax Blues Band/ I Love Youアイ・ラヴ・ユー
17 –Gerry Rafferty/ Baker Street 霧のベイカー・ストリー
18 –When In Rome/ The Promise
19 –Philip Bailey & Phil Collins/ Easy Lover



※(全米TOP40研究読本より)カリフォルニアの青い空
全米で最高位5位という記録とは比較にならないほど、日本でこの曲の知名度は高い。完全にスタンダード・ナンバーの仲間入りをしている。バック・グラウンド・ミュージックとして様々なところで使われているので、曲名を知らなくても誰でも1度は耳したことことがあるはずだ。実際に降水量の少ないカリフォルニアをそのまま歌った、すっきり晴れわたった空のような透明感がある曲。当時、堺正章の「さらば恋人」に似ているとうわさになったほど、日本人好みのメロディで、日本でも20万枚近く売れた。国内では、人気絶頂期の南沙織がその英語力を生かして73年7月にリメイクしている。ロンドンに生まれ、スペイン、モロッコ、カリフォルニアと渡り歩いた人。日本でのヒット「落葉のコンチェルト」も泣ぎ節できかせる作品で評価が高い。

※(全米TOP40研究読本より)アンダーカヴァー・エンジェル
ー般的に知られているロックの記録には73年に発売されたステッペンウルフのリーダーで、ジョン・ケイのセカンド・アルバム「マイ・スポーティング・ライフ」にキーボードで参加したことぐらいしか残っていない彼が突如とばしたナンバー1ヒット。この年だけでなく70年代を通じて代表的な1曲となった。イントロのキーボード(エレクトリック・ピアノ)のコード進行が単純なスリー・コードでなくていわゆる"歌謡曲コード"を使っていたり、また、曲展開や、ヴォーカル・エコーのかけかたなど、この歌が与えた影響は本国アメリカよりも日本の歌謡曲のほうがずっと大きいかもしれない。たとえば筒○京○とかの曲で似た曲がありそうな気がする。誰か知ってたら教えてください。

※(全米TOP40研究読本より)霧のベイカー街
「スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー」(73年6位)のヒットを持つスティーラーズ・ホイールに在籍していた彼が、ソロで初めて放ったヒット。全体に漂う透明感あふれるサウンドとささやくようなラファティの声、そして力強いサックスが絶妙のコンビネーションを見せる。私なんか思わずチビッたね。見事なまでにミステリアスな雰囲気を表現している。さすが英国人。邦題も安直ではあるものの確かに「霧」のイメージたっぷり。ラストのギンギンのギター・ソロも秀逸。LPヴァージョンの長めのイントロも必聴。この曲に魅了された私などは、同時期に1位に居座りナンバー1への道を邪魔し続けたアンディ・ギブの「シャドウ・ダンシング」(78年1位)に悪口雑言を浴びせかけたものだ(もちろん効きめはなかったが)。6週連続2位。


VOL.18 70S ESSENTIALS

1 –Shocking Blue/ Venus ヴィーナス
2 –The Sweet/ Fox On The Run フォックス・オン・ザ・ラン
3 –Focus/ Hocus Pocus
4 –Thin Lizzy/ The Boys Are Back In Town
5 –Mike Oldfield/ Tubular Bells チューブラー・ベルズ
6 –Bobby Vinton/ My Melody Of Love愛のメロディー
7 –George Baker Selection/ Paloma Blancaパロマ・ブランカ
8 –Paper Lace/ The Night Chicago Died
9 –Rocky Burnette/ Tired Of Toein' The Line 愛は風にのせて
10 –Brian Hyland/ Gypsy Womanジプシー・ウーマン
11 –Oliver/ Good Morning Starshine
12 –F.R. David/ Wordsワーズ
13 –Charlene/ I've Never Been To Me愛はかげろうのように
14 –Dan Hill/ Sometimes When We Touch ふれあい
15 –Wayne Newton/ Daddy Don't You Walk So Fast 行かないで!パパ
16 –Jud Strunk/ Daisy A Day
17 –Chuck Mangione/ Feels So Good
18 –Pete Wingfield/ Eighteen With A Bullet
19 –Carl Carlton/ She's A Bad Mama Jama (She's Built, She's Stacked)
20 –Patrick Hernandez/ Born To Be Alive
21 –John Miles/ Music



※愛は風にのせて
洋の東西を問わず、芸能一家なるものが存在する。アメリカでは、マイケル、ジャネットなどのジャクソン家、リッキー、その息子たちのネルソン家(ここは3代続いてる)、デヴィッドとショーンのキャシディ家など、枚挙にいとまがないほどだ。このロッキーも、父は「ユー・アー・シックスティーン」(60年8位)などで知られるジョニー・バーネット、いとこのビリーはリンジー脱退後のフリートウッド・マックのメンバーというバーネット家の一員である。この曲は、ロッキーの声がロカビリーっぼく、全編ギターがジャカジャカなっていてカッコよく、とても気持ちの良い出来である。非常に将来性を感じたのに、結局この1曲で消えてしまったのが惜しまれる。ちなみに"トウ・ザ・ライン"とは、命令に服する、習慣を守るという意味。