CARPENTERS

《CARPENTERS/YESTERDAY ONCE MORE》

<DISK1>

1. イエスタデイ・ワンス・モア(5)
2. スーパースター(7)
3. 雨の日と月曜日は(72)
4. バック・イン・マイ・ライフ
5. 涙の乗車券
6. 愛にさようならを(56)
7. 動物と子供達の詩(85)
8. 小さな愛の願い(48)
9. 星空に愛を(コーリング・オキュパンツ)
10. スウィート・スマイル(59)
11. 愛は夢の中に(40)
12. ふたりの誓い
13. タッチ・ミー



※(全米TOP40研究読本より)星空に愛を
この曲は、実験であった。アルバム「パッセージ」自体が実験なのだが(聴いてみて!。SF好きのリチャードは、宇宙の幻想を表現しようとしたが(別にボストンをやりたい訳ではない)、シンセの使用を意図的に避けた。弦楽器、管楽器等の現実の音で2人の宇宙を作り上げた(ここがボストンと違う)。このこだわりは、何だろう。70年代ポップスを築いた2人が、譲れないもの。素朴な肉声と生の楽器音を基本とする歌……そうだ、NHKの「みんなの歌」の世界、どんな世代にも親しみやすい音楽。ポップスを聴くきっかけが彼女達であった70年代の小中学生には、そんな2人の歌声を語りついでいってほしい。アルバムでジュース・ニュートンの「スウィート・スマイル」をなんとも楽しそうに歌っていたカレンは83年にこの世を去ってしまった。


<DISK2>

1. 見つめあう恋(27)
2. マスカレード
3. ハーティング・イーチ・アザー(56)
4. プリーズ・ミスター・ポストマン(11)
5. 青春の輝き(62)
6. 遠い初恋
7. ふたりのラヴ・ソング(68)
8. トップ・オブ・ザ・ワールド(21)
9. ウェディング・ソング
10. 愛のプレリュード(71)
11. 遠い想い出
12. シング(18)
13. オンリー・イエスタデイ(12)
14. 遥かなる影(71)


※1993年発売の国内ベスト盤です。オリコンランクイン曲はジャンバラヤ(28)、ソリティア(44)、悲しき慕情(71)以外、収録されています。
(Amazonレビュー)
カーペンターズの輝かしい足跡をざっと俯瞰(ふかん)するのに適した、彼らのシングルヒット曲および人気の高い代表曲をほぼ網羅した2枚組ベスト盤。
彼らの曲の中で最も有名かつ人気が高いであろうDisc1<1>、彼らと相性の良いレオン・ラッセル作曲の見事なカヴァー曲Disc1<2>、Disc2<2>、同じくおなじみのビートルズ・カヴァーDisc1<5>とDisc2<4>、名曲中の名曲Disc2<14>など、歴史的なポップの名曲が並ぶ、まさしくベスト・オブ・ベストだ。(麻路 稔)
(CD紹介文より)
’70年代に青春時代を過した人たちにとってカーペンターズの曲の数々は永遠に忘れることのない想い出としてそれぞれの心の中に残っていることだろう。健全なアメリカ,あこがれのアメリカを僕たちに伝えてくれたのがリチャード,カレン兄妹のカーペンターズだった。が,32歳という若さでカレンは他界してしまった。その2年後の’85年,自分たちの築いたものを最良のかたちで残しておきたいというリチャード自身の選曲,編集のベスト・アルバムが『イエスタデイ・ワンス・モア』。まさに絶頂期を迎えた’74年,3度目の来日公演の貴重なライヴが『ライヴ・イン・ジャパン』である。

(全米TOP40研究読本より)遥かなる影
バート・バカラックのシンプルなメロディが、彼らの手にかかるとたちまち都会的にソフィスティケートされたサウンドに。特にこの曲のコーラズ部分の鮮烈さは当時のパンド少年達の心をとらえた。不協和音を多用した厚みのある音が、実は多重録音によるものだったとは。リチャードのアレンジャーとしての卓越した才能がいかんなく発揮されている。彼らはこの曲で、70年度グラミー最優秀新人賞と最優秀ヴォーカル・グループ賞を受賞。「全米を代表する最も健全な若者」というレッテルを大統領から奉られたりもした。でも、いま思い出すのは、二人が兄妹で愛し合い結婚したという、当時としては衝撃的な噂と、カレンが拒食症による心臓発作で83年に32歳という若さで死んでしまったこと。現代の日本を先取りしていたんですねえ。