JAMES TAYLOR

《THE BEST OF JAMES TAYLOR》

1. Something In The Way She Moves/彼女の言葉のやさしい響き
2. Sweet Baby James/スウィート・ベイビー・ジェイムス
3. Fire And Rain/ファイアー・アンド・レイン
4. Country Road/カントリー・ロード(シングル・ヴァージ
5. You've Got A Friend/きみの友だち
6. You Can Close Your Eyes/目を閉じてごらん
7. Long Ago And Far Away/遠い昔
8. Don't Let Me Be Lonely/Tonight 寂しい夜
9. Walking Man/ウォーキング・マン
10. How Sweet It Is (To Be Loved By You)/君の愛に包まれて
11. Mexico/あこがれのメキシコ
12. Shower The People/愛の恵みを
13. Golden Moments/黄金の瞬間
14. Steamroller (Live)/スチームローラー
15. Carolina In My Mind/思い出のキャロライナ
16. Handyman/ハンディ・マン
17. Your Smiling Face/きみの笑顔
18. Up On The Roof/アップ・オン・ザ・ルーフ
19. Only A Dream In/Rio ドリーム・イン・リオ
20. Bittersweet/ビタースウィート


※2004年発売の輸入ベスト盤です。

(CD紹介文より)
すぐれたシンガーなら誰でも自由に曲を解釈できるが、曲を独自のものにするには音楽職人としての力量が必要となる。そんな職人のひとりがジェイムス・テイラーだ。本ベスト盤はごらんの通り、テイラーのヒット曲やキャリアのハイライトとなる曲を収録しているにすぎない。だが1960年代後半にデビューして以来、事実上シンガー・ソングライターの代名詞となったひとりのアーティストの芸術的なエッセンスをとらえている。

60年代の燃え尽き世代の心を安らがせたテイラーの役割について、これまでさまざまな考察がなされ多くのインクが費やされてきた。けれども、テイラーのかの有名な悩み(鬱と中毒)のことを考えれば、その優しい歌声はしばしば、何食わぬ顔で自らを癒す医師のようにも聞こえる。テイラーの深く思いを巡らせるスタイルは、ビートルズの設立したアップル・レコードより1968年の末にリリースされたオープニング曲「Something in the Way She Moves」のときからすでに完成されているように聞こえる(この曲は当時からジョージ・ハリソンの名曲「Something」と相互関係にあると思われている)。そして、1970年代初期の革新的なヒット曲から、後期のヒット曲、R&B(「How Sweet It Is」「Handy Man」)やポップス(「Up on the Roof」)のカバー曲までゆっくりとキャリアを歩むなかで、テイラーの曲調は親しみやすいと同時に魅力的だった――たとえ数十年にわたってパロディーの題材にされるほどだとしても。

聴けばおわかりの通り、新鮮味のない曲であっても、テイラーらしさを曲にもたらす明るさとぶっきらぼうなまでの大胆さ――ジャズやブラジル音楽(「Only a Dream a Rio」)に手を出した曲にさえ吹きこまれているセンス――をこめて歌い上げられている。ジョン・シェルダンの「Bittersweet」を新たにレコーディングしたボーナストラックは、告白調の心地よいポップスで、ひと息のあいだに素っ気なさと陽気さを同居させるテイラーの才能を見せつけている。

(全米TOP40研究読本より)愛の恵みを
ともすれば、焦点がぼやけがちな曲を作るJ.T.であるが、この曲は文句なしに〈明るく枯れた西海岸ワールド>の頂点を極めている。ぽつぽつと雨が窓辺をたたくような、リー・スカラ&ラス・カンケルのリズム・セクション。フェンダー・ローズとヴァイブが柔らかくからんでいる。アコースティック・ギターは、森の茂みをゆっくりかきわけるように暗く漂う。傷ついた誰かへ向けて、現実を突きつけているJ.T.。ブリッジに向けて、柔らかい光のように変化するアレンジにあわぜ、"人々に君の愛を'ふりまくんだ、君が何を感じているか示してやれ、君が望めばきっとうまくいくよ……"と展開していくこの曲は、決して楽観的には聴こえない。むしろ諦念感の漂うなかで精一杯前向きになろうとしているのだ。これぞウエスト・コースト・サウンド。