THE BAND

《THE BAND GREATEST HITS》

1ザ・ウェイト/THE WEIGHT
2怒りの涙/TEARS OF RAGE
3チェスト・フィーヴァー/CHEST FEVER
4アイ・シャル・ビー・リリースド/I SHALL BE RELEASED
5クリプル・クリーク/UP ON CRIPPLE CREEK
6オールド・ディキシー・ダウン/THE NIGHT THEY DROVE OLD DIXIE DOWN
7ラグ・ママ・ラグ/RAG MAMA RAG
8キング・ハーヴェスト/KING HARVEST (HAS SURELY COME)
9ザ・シェイプ・アイム・イン/THE SHAPE I'M IN
10ステージ・フライト/STAGE FRIGHT
11タイム・トゥ・キル/TIME TO KILL
12カーニヴァル/LIFE IS A CARNIVAL
13傑作をかく時/WHEN I PAINT MY MASTERPIECE
14流れ者/AIN'T GOT NO HOME
15同じことさ!/IT MAKES NO DIFFERENCE
16オフェリア/OPHELIA
17アケイディアの流木/ACADIAN DRIFTWOOD
18伝説の女/THE SAGA OF PEPOTE ROUGE


※2000年発売の国内盤を購入しました。解説、対訳がついています。

(CD紹介文より)
文学的かつ南部の色合いを帯びた音楽と詩で、アメリカ文化を公然と拒否するカウンターカルチャーに反抗した、ザ・バンド。彼らが浮上したのが1968年だったのは、奇妙なことに思える。『Music from Big Pink』(4曲)、『The Band』(5曲)、『Stage Fright』(3曲)と、初期3枚のアルバムに比重をおいた、この18曲入りのアンソロジーを聴いてみると、この5人組のヴォーカルハーモニーを作り出す力、アコースティックの深みを感じさせるシンプルなメロディ感覚、想像の中のアメリカ文化へのノスタルジアは、今も際立っている。ロビー・ロバートソンを前に出して彼らの異質さは増し、ザ・バンドは10年もしないうちに、ロックのパンテオンから華やかな居場所を失ってしまった。「The Weight」「Tears of Rage」(ボブ・ディランとの共作)、オルガンの即興が入る「Chest Fever」のオープニングで、このアルバムは大いに盛り上がる。最後の「Acadian Driftwood」「The Saga of Pepote Rouge」で急激に下降してしまうが、そこに至るまでは、ファンタスティックなアルバムだ。

(全米TOPヒッツ研究読本より)ザ・ウエイト
ザ・バンドの名前を広く知らしめることになるヂビュー・アルバム『ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク』からのシングルでメンバーの一人ロビー・ロバートソンの書いた傑作曲。発売後間もないのにM.ブルームフィールドとA.クーパーの「フィルモアの奇蹟」にトラフィックの「ディア・ミスター・ファンタジー」と共にカバーされていたのには驚いた。演奏はシンプルで完成度も高いがロックの持つ荒々しさやニュー・ロックのカッコよさはなく最初はやけに地味な音楽に聴こえたものだ。何度も聴くうちに彼等の魅力に取りつかれアメリ力南部の音楽って?と言う事になり深みにはまったロック・ファンも多いはず。B面の「アイ・シャル・ピー・リリースト」が泣ける!